各種団体のご紹介
伊与久駐在連協
駐在さんの仕事は大変、それを手助け仲介するのが我々の仕事です。
防犯委員
県警と連携して、防犯を手動します。
生活安全推進委員
身の回りの安全にかかわるケアをしています。
少年補導員
少年が間違った道に進まないよう見守りサポートしています。
防犯協力員
私たちは、ボランティア的に防犯のために協力します。
交通指導員
交通マナーを守り安全な交通を維持するための率先活動を行っています。
統計調査員
国勢調査や農事の調査を国から依頼されて実施しています。
神社総代
伝統の郷社、雷伝神社の行事や運営に携わる役です。
社会体育推進委員
(社体推)
地域に体育と運動の習慣を根付かせるために、大会の開催等を通じて活動しています。
筋トレクラブ
元気で健康な体は、健全な精神と明るい生活をもたらします。ベースとなる筋肉は大事です。
グラウンドゴルフ
(遊友会)
楽しみながら、健康とコミュニケーションをもたらします。
軟式野球部
(伊与久3区軟式野球部)
結構本格的に野球をやっています。強いです。
サンシンズ
楽しみながらソフトボールをやっています。三振しても楽しんじゃいます。
ソフトサンク
バレーボールを中心に球技を楽しんでいます。
ゴルフクラブ
(3区有志ゴルフクラブ)
ゴルフを通して親睦を図る、年齢を問わずコミュニケーションをとれる格好の場です。
生涯学習推進員
地域の生涯学習の推進役です。イベントを通して常にみんなで楽しく学び続ける、そんな習慣を作り出します。
囲碁・将棋クラブ
楽しみながら頭を鍛える。伝統的な囲碁・将棋の趣味を持つ人の集まりです。
公民館運営推進員
公民館の職員を補佐しながら公民館活動を推進しています。広く地元の行事にかかわっています。
民生児童委員
民生の仕事と、児童のケアと広く地元に根差して活躍しています。
健康推進委員
皆の健康を自然な形でサポートしていきます。
青少年育成推進員
(青少年健全育成会3支部)健全育成にかかわる活動を地元に下ろしてきて実施する役です。
采女小PTA
3区を代表して采女小PTAに出て行っています。
北中PTA
3区を代表してきた中PTAに出て行っています。
子ども会育成会
3区を代表して采女の育成会に出て行っています。
3区子ども会
3区の子どもをまとめて会を結成しています。子どものイベントの中心です。
広報編集員
各種イベントの取材をし記事にまとめて広報を作って出しています。