お役立ちリンク
伊勢崎市ホームページ
伊勢崎市のホームページには、いろんなことが載っています。
以下のようなことが載っています。一度見ておきましょう。
- ゴミの分別を含む生活に関すること
- 防災のこと
- 新型コロナのこと
- 融資・補助金関連
- 観光・文化関連
- 施設の情報を含む行政関連
- 休日・夜間診療/健診
- オンライン診療
また、伊勢崎街づくりプロジェクトは各種ボランティア団体が紹介されています。
伊勢崎市情報ポータルサイトも、伊勢崎の街角のことがたくさん載っています。
境いきいきアイ(ボランティア)
境地区の住民で作っているボランティア団体です。私たちの住む境地域の振興と文化の向上と、住みよい住環境を実現するために、より広い地域住民の知恵と 力を結集し地域活性化を図ることを目的としています。主な活動内容は以下です。
- 町おこし講演会
- 境まちの史跡・景観写真展、および、写真集
- 寺子屋瑳珂比
- 公園の清掃・除草・芝刈り
- 絵画展
- 高齢者問題への取り組み
伊与久雷電神社
伊与久雷電神社は森に囲まれ、古墳の上に建てられた神社です。地域の人々の信仰の聖地でもあり、「雷電さま」と親しまれている神社です。
ごみの分別は、アプリにお任せ!
知識がなくても大丈夫。今はいろいろと教えてくれるアプリがあります。ぜひ活用しましょう。
ごみ分別アプリ「さんあ〜る」を使ってみよう。
「これって何ごみ?」「いつ出せばいいの?」そんな日々の暮らしの悩みに疲れていませんか?そこで、このごみ分別アプリ「さんあーる」の登場です。ごみの出し方や収集日を簡単に確認できるようになりますよ。さぁ、下記の手順でさっそくアプリを使ってみましょう!
- ステップ1 アプリをインストールしよう
- App StoreやGoogle Playde「さんあーる」を検索
- インストール
- ステップ2 機能を使ってみよう
- ごみ出しカレンダー
- ごみ分別辞典
- 家庭ごみと資源の分け方・出し方
- 設定(通知設定ほか)
子ども医療電話相談(#8000)
お子さんの急な発熱、嘔吐、腹痛などで医療機関を受診すべきか迷った時など、お気軽にお電話ください。
各種予定表まとめてゲット
下記のURLを自分のGoogleカレンダー等で取り込み設定すると、自分のスケジュールに合わせてそれらも一緒に表示されるようになり、便利です。
2.会議所利用予定
3.社体推の予定
TBD
4.子ども会の予定
TBD
年中行事
一月一日(元旦)初詣 一月二十五日 新年祭(だるま市)
二月二十五日 祈年祭 三月二十五日 例大祭(春祭り)
五月一日 八丁じめ 七月二十五日 八坂祭り(夏祭り)
十月二十五日 秋の例祭(秋祭り) 十一月十五日 七五三参り
十二月一日 神宮大麻の頒布